1. トップ
  2. お知らせ
  3. いよいよ明日発売!『国内産 えごま油(ふかほり邸)』の商品紹介~栽培・製造へのこだわり~
商品情報

2015年5月21日いよいよ明日発売!『国内産 えごま油(ふかほり邸)』の商品紹介~栽培・製造へのこだわり~

いよいよ明日発売となりました『国内産 えごま油(ふかほり邸)』の商品紹介です。
当社のえごま油は、自社農場で栽培し、自社工場で製造しています。 

 

◎栽培のこだわり

昨年5月、熊本県阿蘇小国町にある自社農場で初めてのえごま栽培に取り組みました。
作付け面積は、約5ヘクタール(約1万5千坪)。
当社のえごま油は、自社農場で栽培した“農薬・化学肥料不使用”のえごまを使っています。

土作りからのスタート、農薬・化学肥料に頼らない栽培は、畑の管理に多くの時間と手間を要します。
除草剤を使わない畑では、雑草までもがすくすくと育ちます。
夏場の雑草の成長はとても早く、土の栄養を摂られないようにと、草取りの日々が続きました。
また、害虫や病気の被害にも合いました。

それでも、美容・健康のために口にするものだからこそ、本当に安心できるものをお届けするために、“農薬・化学肥料不使用”にこだわりました。

また、収穫後は天日で乾燥します。
できるだけ原料に負担をかけないようにするため、機械乾燥ではなく天日乾燥にこだわりました。
乾燥したえごまから葉や茎を選別し、種子だけを集め原材料として使っております。

 

  

えごま畑

      小国町のえごま畑

  

えごま栽培

        草取りの様子

  

収穫後のえごま

       収穫後のえごま  

  

選別後のえごま種子

       選別後のえごま種子

 

◎製造へのこだわり

美容に健康にいい油として注目されている「えごま油」は、非常に酸化しやすい油です。
酸化した油は、体にとって有害な成分へと変化します。
消化も悪く、私たちの体の中を酸化させてしまい、がん発症の原因になる場合もあります。

油の酸化の要因はいくつかありますが、その1つが加熱です。
油を抽出する際、短時間で一気に圧力をかけて搾油を行うと、油に摩擦熱が加わります。

当社のえごま油は、搾油時の加熱を最小限に抑えるため、搾油方法にもこだわり、熱を加えずに油を抽出する“圧搾法”で搾油しています。
この方法は搾油に時間がかかる上に、収油率が低くなりますが、熱による油の酸化・劣化を防ぎ、えごまの豊かな香りを残すことができます。

また、より新鮮なえごま油をお届けするため、当社のえごま油はご注文をいただいてから搾油し、冷蔵で出荷します。作り置きは一切しません。
搾りたてのおいしさをお楽しみいただける商品になっています。

 えごま油

 

えごま油はとても酸化しやすく、加熱調理には向かないので、サラダにかけたりと、“生”で食べるのが基本です。
また、ご家庭で保存する際も冷蔵庫で保存していただき、開封後は1ヶ月を目安にお召し上がりください。
毎日の健康と美容のためには、良質な油を選択することはもちろん、油の種類や食べ方を工夫することが大切です。

© BEST AMENITY. all rights reserved.